2018年12月28日

プロジェクトメンバー募集

日本野鳥の会愛知県支部は、2019年もコアジサシデコイによるコアジサシ保護活動、サギデコイによるサギコロニー誘導作戦、それに子供向けワークショップ「野鳥探偵」をより発展的に進めていきます!

そのためのプロジェクトメンバーを募集します。
問い合わせはこちら

「サギデコイによるサギコロニー誘導作戦」
オーバーフローしているサギコロニーや人との軋轢が生じているサギコロニーをサギのデコイを使って別の場所に分散誘導する作戦です。現在、愛知県内のとある場所でサギデコイの誘導効果実験を継続中です。
IMG_3456.JPG

IMG_3459.JPG

そして近日中にサギデコイの樹冠設置実験を行う予定です。6メートル以上ある樹木のてっぺんにどうやってデコイを設置するか、現状のコロニーからいかにして追い払うか、樹冠に設置したデコイに誘引効果はあるのか、など課題は山積みですがひとつひとつクリアしていきます。
サギコロニーを、人もサギもウィンウィンとなるような場所に誘導することが最終的な目標です。

「コアジサシデコイによるコアジサシ保護活動」
2017年、日野自動車グリーンファンドの助成金を受け、コアジサシデコイの金型を作成、コアジサシデコイを愛知県内各地に設置しました。
デコイ.jpg

このデコイは合計で800体製作し、東京や福岡のNPOにも使用していただきました。
2018年夏、コアジサシコロニー創生にまでは至りませんでしたが、成功への手ごたえを感じました。2019年はさらにデコイを数を増やしてコアジサシコロニーの創生に挑みます。某大手企業の全面協力も心強い限りです。

「子供向けワークショップ 野鳥探偵」
今年夏、愛知県支部に新たに加入したメンバーの一人がリーダーとなって、子供向けワークショップ「野鳥探偵」を開催しました。ゲームや実験、観察などを通じて人と野鳥とそれを取り巻く環境のつながりを学習してもらい、次世代の野鳥保護、環境保護を担う子供たちを育てることが目的です。

2018年夏のチラシ
toppage_yacyoutantei_940x450_2017.04.jpg
当日のプログラム
M2380006.JPG
くちばしの謎を解け
M2380002.JPG
卵と巣の秘密
IMG_2684.JPG

今年、この活動に日野自動車グリーンファンドの助成金を授与していただいたこともあり、2019年はさらに進化したワークショップを春と夏に開催する予定です。

これらの活動を進めていくには現在のメンバーでは足りません。
我々といっしょにゆる〜く、楽しく活動しませんか。

経験年数は関係ありません。愛知県支部に入会したばかりの人がたくさん活躍しています。
少しでも興味あれば愛知県支部に問い合わせして下さい。
後日、こちらから連絡を差し上げます。

問い合わせはこちら





posted by Ted at 17:31| Comment(0) | お知らせ