すでに300羽を超えるサギたちが蟹江ループ内で営巣を初めていました。
今年も多数のサギたちが子育てをするものと思われます。
さて、今シーズンはサギコロニー保全活動を担う集団、野鳥戦隊「サギレンジャー」を結成しました。
サギレンジャーの役目は、サギ営巣地を保全してサギたちが安心して子育てできる環境を見守ることです。
万が一、悪の組織がサギコロニーを破壊しようとしてやってきたら、サギレンジャーは戦闘ロボに搭乗し、悪の組織を必殺サギ爆弾でやっつけます。
野鳥戦隊サギレンジャーのヘルメットを紹介します。

左から、ダイサギレンジャー、チュウサギレンジャー、コサギレンジャー、ゴイサギレンジャー、アオサギレンジャー、アマサギレンジャー、です。写真では分かりにくいですが、コサギレンジャー、ゴイサギレンジャー、アオサギレンジャーには冠羽が付いています。
野鳥戦隊サギレンジャーの決めポーズです。

左から、アマサギレンジャーはトラクターを追いかけるポーズ、アオサギレンジャーは日光浴ポーズ、ゴイサギレンジャーはじっとうずくまるポーズ、コサギレンジャーは足で水面をかき回すポーズ、チュウサギレンジャーは求愛のとき、う〜んと上を向いて膝をかっくんとした瞬間のポーズ、ダイサギレンジャーは水面を歩き回ってエサを探すポーズ、です。
今シーズンは野鳥戦隊サギレンジャーが中心となってサギコロニー保全活動を推進していきますので応援よろしくお願いします!
日本野鳥の会愛知県支部HP http://www.wbsj-aichi.org/
サギコロニー調査HP http://herons-egrets.sakura.ne.jp/