「鳥になりきろう! マスクコンテスト」です!

主催はアメリカのオハイオ州の野鳥の会「WESTERN CUYAHOGA AUDUBON SOCIETY (オーデュボン協会・西カヤホガ支部)」です。
ホームページはこちら
このたび、ご縁あってオーデュボン協会・西カヤホガ支部の日本人ボードメンバーからお声をかけていただき、日本野鳥の会愛知県支部もこのマスクコンテストに参加することになりました。
オーデュボン協会・西カヤホガ支部とのご縁は「こあじさしデコイでアート2020」にその日本人ボードメンバーの方が参加して下さったことがきっかけです。
(こちらのブログの作品番号26の方)
ちなみに、オーデュボン協会・西カヤホガ支部は、全米オーデュボン協会というアメリカではすごく有名な野鳥保護団体のオハイオ州の支部のひとつです。
そのオーデュボン協会・西カヤホガ支部が今回企画したマスクコンテストは、コロナ禍でのマスク着用を逆手にとったようなユニークなコンテストです。
フェルト、布、紙など様々な素材を利用して、鳥のクチバシを模したマスクを作り、そのマスクを作成者が着用した写真を審査する、というものです。
参加に際しては参加費が必要です。
愛知県支部会員でなくても、どなたでも参加可能です。
■ルール
・マスクは、鼻からあごまでを覆うマスクであること
・マスクは購入品でも、手作り品でも可
・マスクの装飾はマスクの範囲を超えても可
・マスクは鼻からあごを覆う位置に留めること
・素材は自由
・作成者自身がマスクを着用した写真をクローズアップで撮影して投稿
■部門
@ 実際の鳥 (例:スズメ、カラス、エナガなど)
A 想像の鳥 (例: 火の鳥、)
■年齢区分と参加費用
@ 4-7 歳(750円)
A 8-12歳(750円)
B 13-19歳(750円)
C 20-35歳(1600円で1マスク、2200円で2マスクエントリー可能)
D 36-59歳(1600円で1マスク、2200円で2マスクエントリー可能)
E 60歳以上(1600円で1マスク、2200円で2マスクエントリー可能)
■参加方法
@こちらのオーデュボン協会・西カヤホガ支部ホームページから直接お申込み。この場合は、写真送付とお支払い(米ドル)もご自身で行ってください。
または、
A日本野鳥の会愛知県支部にメールでお申込み
以下をメールに明記してください。
・お名前(フルネーム)
・メールアドレス
・参加部門と年齢区分
参加費は基本的にはPaypalで愛知県支部の口座へのお支払いとなります。その他の支払方法でもご相談に応じさせていただきます。
メールでお申込み後、マスクが出来上がったらご自身がそのマスクを装着した写真をメールで愛知県支部に送付していただくとともに、参加費をお支払いください。
お支払いいただいた参加費はまとめて愛知県支部からオーデュボン協会・西カヤホガ支部に送付します。
■マスク写真の締め切り
10月16日(金)
(オーデュボン協会・西カヤホガ支部ホームページから直接申し込む場合は、日本時間10月19日午前4時締め切り。)
■投票
応募作品は、オーデュボン協会・西カヤホガ支部のホームページで紹介され、先方のスタッフおよび参加者によって、人気投票が行われます。
https://www.wcaudubon.org/bird-mask-gallery.html
投票開始:日本時間10月30日(金)午後9時
投票終了:日本時間11月4日(月)午前4時
では皆さまのご参加をお待ちしております!
日本野鳥の会愛知県支部 「マスクコンテスト」事務局