
スタッフ含めて115名参加という大盛況となり、会場は熱気につつまれました。
プログラムは下記の通りです。

会場では予稿集が1000円で発売されました。以下はその目次です。

いづれの発表も非常に充実したものでした。
特に印象に残ったのが、日本野鳥の会大阪支部の発表でした。
堺市のかつてチュウヒが繁殖していたところを再びチュウヒが繁殖できるような環境に戻そうと、大阪府の許可を得て外来種の伐採をしているそうです。かなりの肉体労働だが、皆で力を合わせて頑張っているそうです。すごいですね。
サミットの締めくくりとして、「チュウヒサミット2017宣言」を会場の皆で話合いました。そして草案を修正して本日、正式に発表されました。以下がその宣言文です。

このチュウヒサミット2017宣言を骨子として、今後のチュウヒ保護活動を進めていきましょう。
チュウヒ保護のためにこのたび、「チュウヒ保護ネットワーク」が設立されました。
チュウヒ保護活動に賛同する個人、団体であればどなたでも参加可能です。
参加は無料です。参加希望者はメールにて下記に申込みをしてください。
ホームページ: https://tyuhinet.web.fc2.com/
事務局:tyuhinet@gmail.com
では皆でチュウヒ保護活動を盛り上げていきましょう!
日本野鳥の会愛知県支部
http://www.wbsj-aichi.org/